top of page

キャンプへGO!(1日目)

  • 執筆者の写真: dtfiroha
    dtfiroha
  • 8月22日
  • 読了時間: 2分

8月11日から12日にかけて、いろは・ハチドリ合同でキャンプへ行きました!

今回は1年生から4年生の参加!

宿泊先は神戸にある「しあわせの村」です。


予定ではしあわせの村内にあるアスレチック「ボウケンノモリ」へ行く予定でしたが、

当日はあいにくの雨模様・・・。

朝から出発だった予定を変更して昼食をいろはで食べてから出発しました!


行きのマイクロバスの車内ではシルエットクイズをしたり、宿泊先の話をしたりしてウキウキで過ごします!


雨なので、途中で「灘浜サイエンススクエア」へ寄って、1時間ほどグループで探索をしました。

ree

(灘浜サイエンススクエア公式サイトより引用)

館内ではクイズラリーも開催されており、科学にまつわる展示を体験しながらクイズもして、短時間でしたが充実した時間を過ごしました!


灘浜サイエンススクエア」を後にし、いよいよ「しあわせの村」へ到着です!

到着したときには雨も止んでおり、自分の荷物は自分で持って部屋へと運びます!

ree

(しあわせの村 公式サイトより引用)

夕食まで少し時間があったので部屋でレクリエーションを楽しみ、お待ちかねの夕食の時間です!

ハンバーグやエビフライなどのメニューのみんなも笑顔で夕食を取りました!


男女分かれて一斉のお風呂タイムではみんなのテンションもさらに上がり、

ワイワイと楽しいお風呂になりました。


就寝前にもみんなでレクリエーションをして景品もゲット!

翌日の予定を確認して就寝となりました。

疲れてすぐにぐっすり眠る子もいれば、しばらくは布団でゴロゴロしている子もいましたよ!


2日目へ続く!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
信頼関係を深める!

子どもたちと関わっていくうえでとても重要なのは信頼関係を築くことです。 お互いの信頼関係無しには療育に限らず、教育、しつけなども難しいでしょう。 これは大人に置きかえても同じだと思います。 では、信頼関係を築くためにはどうしているか? ・明るく接する ・相手の言葉をよく聞く...

 
 
 

コメント


bottom of page