top of page
物語の始まりを表す音「いろは」。
「いろはにほへと…」の冒頭にもあるように
「いろは」は始まりを表す音
ここに集う全ての子供達にとって、これからの人生のきっかけであり
いつでも帰ってこれる原点のような場所でありたい
そんな思いが籠められています。
子どもたちが自由にリラックスして過ごせる空間であることはもちろん
体験・運動・遊びなど、自発的に挑戦できる環境を追求し整えていきます。
挑戦すると、時には躓き、葛藤も生まれます。
しかしその葛藤を経てできる喜びや、楽しみ。それを存分に味わってもらいたい。 もちろんそれはそれぞれのペースで。
発達検査の結果や本人の意思をもとに一人ひとりの成長段階を把握して
適切なアプローチを行っていき「自立する力」を身につけていきます。
いろはで様々な体験・挑戦をして仲間との絆を深めたり、成功体験を重ねることで
もっと楽しい毎日にしませんか?
第2の家や家族のような居場所を目指して・・・
経験豊富な専門家のスタッフ
×
一人ひとりの個性に合わせて“挑戦”を応援
“いろは”について

特別支援学校でたくさんの子どもたちと触れ合い、
実践を取り組んできた支援の専門家や
理学療法士で、身体の専門家など
専門知識や経験を豊富に兼ね備えたスタッフが
子どもたちをサポート!
自立活動、SST、ビジョントレーニング、運動、
創作、個別学習、クッキング
など多岐にわたり療育を行います。
発達検査の結果をもとに一人ひとりの成長段階を把握し、
お子様のペースに合わた適切なアプローチを行っていきます。
専門家監修の様々なプログラム
専門家監修の
様々なプログラム
生活

手作りの支援グッズを用いて
生活スキルの向上

理学療法士による
運動機能訓練

合同療育・社会生活向上
トレーニング
(電車でGO!・食べ歩き等)
毎日通いたくなる居心地の良い空間作り
いろはに行くことが楽しみで仕方がない!
そんなワクワクできる空間づくりを何より大切にしています。