放課後等デイサービスに通うことができる対象のお子様の例
放課後等デイサービスは、日常生活や学習、社会との関わりにおいて特別な支援が必要とされるお子さまが利用することができるサービスです。具体的には、次のようなお子さまが対象となります。
case 01
コミュニケーションや対人関係が苦手で、支援が必要なお子さま
case 02
集中することや落ち着いて行動することが難しく、支援が必要なお子さま
case 03
学習面でつまずきがあり、自分のペースで学ぶための支援が必要なお子さま
case 04
運動や日常動作に不安があり、見守りやサポートが必要なお子さま
case 05
感覚の過敏さやこだわりが強く、生活に配慮が必要なお子さま
case 06
医療的なケアや専門的な支援が必要なお子さま
case 07
学校で支援学級や通級指導、特別支援教育を受けているお子さま
case 08
専門機関や医療機関から支援が必要とされているお子さま
入会と体験教室のご案内
入会の流れと体験教室や見学について
ご説明します。
分からないことは、お気軽にご相談ください。
入会の流れ
専門家の先生のもと、様々な体験や運動、遊びに”楽しみながら”挑戦して「できることを一つずつ増やしいける」
そんな、子どもたちのためにある、
京都市の事業所です。

まずはお気軽にお問い合わせください
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さい。
担当スタッフが丁寧に対応させて頂きます。
ご面談をご希望の場合は、施設管理者、児童発達支援管理責任者が個別面談と施設見学の日程を調整させて頂きます。

施設見学、ご面談
実際に施設にお越しいただき、管理者、児童発達支援管理責任者から施設やプログラムのご説明をさせて頂きます。私たちの考え方 や実際に行っている支援内容、そして職員、施設の雰囲気を肌で感じて頂ければと思います。
当施設では業界経験の豊富な職員も多々おりますので、疑問点やご質問、専門的なお話から不安でお悩みになっていることまで何でもざっくばらんにお話下さい。また、お子さまの状況やご家族のお考え、保護者さまが考えておられる課題や目標、お子さまの将来についてなどのご要望などもヒアリングさせて頂きます。

無料体験をご利用頂けます(任意)
もし、施設見学、ご面談の結果、少しでもご興味をお持ち頂けましたら是非とも体験をご利用下さい!
※受給者証が必要になります。
※体験時間はおよそ1時間を予定しております。
※無料体験時は送迎サービスは行っておりません。

ご契約、ご利用開始
無料体験、施設見学、面談などでご納得頂けた場合、ご利用の契約をさせて頂きます。その後、ご利用開始となります!
ご利用にあたっては、児童発達支援管理責任者が個別支援計画書を作成し日々のお子さまの発達と成長を個別にサポートさせて頂きます。また、保護者さまにも定期的にフィードバックさせて頂く機会を設けております。